朱鷺について
「とき」は鷺に似た白く美しい鳥で、昔は日本中の至る所で見ることができました。日本固有の鳥と思われ学名もニッポニアニッポンと命名され、国際保護鳥、国の天然記念物に指定されました。 しかし、乱獲や人間と共生するカラスなどの影響もありその生息地も佐渡のみとなってしまいました。
その後中国にも生息していることが判明し、送られた「とき」とペアリングを試みましたが時すでに遅く増殖することはなく2003年日本の「とき」は絶えてしまいました。
現在佐渡に生息する「とき」は中国より友好のしるしとして送られてきたもので、百羽を超えるまでに増えております。新潟県の「県鳥」として再び大空に羽ばたくことを願っております。
関連のホームページ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「トキ」について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD
はばたけ トキ 新潟日報社
http://www.niigata-nippo.co.jp/toki/
環境省 トキ情報
http://www.env.go.jp/nature/toki/